本日、さまざまな猫ブログさんでパブリックコメントについて取り上げられています。
パブリックコメントについて全文読んで考えましたが、普段結構お気楽にしてる人間なので、ぼんやりと自分のポリシーと言うものはあるんですが、具体的な問題について文章にすることはとても難しかったです。
ただ、
純情子猫物語を読んで、どうしても涙が止まらなくなって、たまらなくて。
私も犬や猫だけでなく、いろんな動物を愛する人間のひとりです。
ひとりの力は小さいけど、少なくとも自分が動くことで「ひとりは動く」のです。
KAZUさんの思いに心を動かされた人間として、私は何かをせずにはいられません。
ペットショップで子犬や子猫を見れば可愛いなと思う一方で、行くたびに売れ残っていて、成長し値下がりしていく子猫を見ては、この子はどうなってしまうんだろうと胸が痛みます。
野良猫が産んだ子猫が育児放棄された・・・とかの理由ならともかく、母親がいながら、十分にその元で育つことのできない仔が受けるさまざまな影響を考えれば、不安になります。
私は今妊娠8ヶ月です。
子供を産み、与えられる限りの愛情を注ぎ、社会性を育てながら育てていく。それはとても大切なことだと思います。乳幼児期に親に愛されると言うことは、どれだけ大切なことだろうと思います。
それは、人に限ったことではなく、犬や猫、ハムスターやウサギなど、親が子育てをするすべての動物に関して同じです。
猫の愛情は言葉には出ないかもしれない。
でも、母猫が子猫を育てる姿、それは本能と言ったほうが近いかもしれないけど、そこに母性や愛情が見えるのではないでしょうか。
それを「商品として売りやすいから」という理由で人間は簡単に切り離そうとする。
疑問を持たずにはいられません。
兄弟ともっと長いこと取っ組み合いしながら育っていたら、千代はもうちょっと手加減できる子になったかなー、とか思います。
でもこの子にはこの子の事情があって、千代の命を守り、他の子の命も守っていくために、少し早くうちに来ざるを得なかった。
長々とまとまりのない文を書いてしまいましたが、この機会に是非少しでも問題について考え、賛同をできる意見がおありでしたら、お力をお貸しください。
忠実に守るとかえって餓死します。
いつも食べられるように沢山与える事です。
生きた餌はハムスターはホントに好きでニッパイところざわ犬猫支援の会Re: 迷子の茶トラを捜していますマイケルは全身茶トラだったので、そらくんとは別猫のようですね。
こちら所沢ですので、もしそのような情報を見つけましたらご連絡します!相原やよいところざわ犬猫支援の会迷子の茶トラを捜していますはじめまして、Twitterからきました。
川越から去年の7月に迷子になった茶トラの♂去勢すみを捜しています。
所沢のシェルターで保護されている子が似ていると聞き飛んでいとクロちゃんのお話しなるほど、そーか!>涼ちゃん
霊がご飯食べる=死んでる自覚ない、これは目から鱗だ!
なんつーか、クロちゃんは、猫らしい猫ですわ。
前のところの時は、たまにしか感じなかったんだけど相原やよいクロちゃんのお話しなるほどそうか霊体でも食事するのか!(驚愕)
…と思ったけど、死んでることがわかってないから
習慣で食ってしまうもんなのかな。
(まあそれを言ったら人でも飲食物お供えしたりする神威涼クロちゃんのお話し建築士 山村正です。かわいいですね!建築士 山村正近況報告動画>うだまさん
実は千代、ほとんど千明に触られることはないのです。千明が強力すぎて、千代がびびって距離を取るようになったので・・・。
千代を見ると「うきゃー!」と相原やよい近況報告動画動画あっぷお疲れさまでした~!千明ちゃんが大きくなっていてほんっとビビりましたw
千代ちゃんもぐるぐるまわされていて、お姉ちゃんらしく遊んであげるのですね~(●´ω`●)
動画の途中、一瞬だけ千明うだま千代がまた!>うだまさん
もう、本当に千代の暴れっぷり(そしてそのくせにビビリなところ)には毎度毎度ヒヤヒヤします。
赤子のすっぱいもの初めて動画は、鉄板ですよね!
こない相原やよい千代がまた!ひえー!脱走、大丈夫でしたか!?いやまぁ無事に戻ってきて何よりです。ほんと。千代ちゃんはおてんばな子ですからねぇ~(笑)ほんとうにヒヤヒヤさせられたでしょうに。・゚・(ノД`)・うだま